整体 大阪 茨木の整体院 身体均整法 頭痛 腰痛 肩コリ ストレス 姿勢改善

お問合せ
ふじ均整院
〒567-0048
大阪府茨木市北春日丘1-2-14
TEL : 072-667-3355
FAX : 072-667-3355
Mail : info@fuji-kinsei.com
受付 : 09:00~19:00
周辺地域
下記のような地域から
来院されています

【大阪府】
大阪市・吹田市・豊中市・摂津市・箕面市・茨木市・池田市・高槻市・豊能町・能勢町・寝屋川市・枚方市・四条畷市・交野市・大東市・東大阪市他
【兵庫県】
明石市、芦屋市・尼崎市・伊丹市・川西市・宝塚市・西宮市・猪名川町他
【京都府】
京都市、宇治市、城陽市、他

均整体………………..2014年1月8日(水)

均整法では、 歪みのないバランスのとれた姿勢の体を 均整体と呼んでいます。 前後、 左右、 回旋、 拡大縮小、 開閉を 観察し、 どこから、観てもバランスのとれた均整体になるよう施術をしていきます。 その結果、 均整体=自然体になるようにします。 均整体=自然体=快適な体です。

世事すべて児戯………………2013年12月25日(水)

勝海舟が 詩で、 「世事すべて児戯」と言っています。 世の中のことは、すべて、子供の遊びということですが、 本当に そうなんだろうなと思います。

O脚の重心……………2013年12月17日(火)

O脚の人は 脚の外側に 体重がかかっています。 歩いたり、 立っている時には、 ほとんどが つま先を 内側に向けています。 O脚を改善するには、 重心が内側になる姿勢にすることが大切です。 つま先を 30度ほど 開いて歩いたり、 立ったりするのも 重心を内側に持ってくることになります。

カカト着地……………2013年12月11日(水)

子供の頃、 体育の授業で 走る時、 足のつま先で カカトをつけず走れとよく言われました。 当時、 それがあたり前でしたが、 今では 科学的にも 間違いだとわかっています。 カカトで着地し 走るのが自然で 早く走れます。 歩く時も同じで、 カカト着地が 自然です。 カカトから着地し、 拇趾球でけります。これが 自然で 足、ひざも痛めません。

木刀の素振り………..2013年12月3日(火)

最近、 木刀の素振りを始めました。 肩の調子が よくなってきました。 普段の生活で、 手を上に挙げることがないので、 腕が動きにくくなっていました。 木刀の素振りは、 腕を肩より上に挙げますので、 肩の筋肉がほぐれて、 動きがよくなってきました。 大人になると、 ほとんど、 手を肩より上に挙げることがなくなるので、 腕を挙げる動きを できるだけ、やるのがいいですね。 素振り以外でも、万歳するなどの動きもいいですね。

座りかた 2…………..2013年11月27日(水)

さらに 座りかたのポイントを言いますと、 重心は 股関節より前にします。 次に 左右のバランスをとるには、 固めのイスに座り左右に 体を揺らすと、 臀部に 二つの坐骨という少し出っぱった骨が当たるのが、 わかると思います。 その二つの坐骨が均等に当たるように揺らし、 自然に 揺れが止まるようにします。 その位置が 左右のバランスがとれた姿勢です。 楽に 座れるのが、わかると思います。

座りかた………………2013年11月19日(火)

腰痛や 肩こりの多くの原因になっているのが、 座りかただと思います。 不自然な姿勢で 長時間座り続けると、 腰、肩に影響が出てきます。 もともと、 イスで座る姿勢は  人間にとって、 バランスのとりにくい形ですが。 イスで、 自然な座りかたをするには、 膝は 肩幅に開きます。 足先は 自然に30度くらい開くように。 膝の高さが股関節より低くなるようにして座ると、 かなり、肩、腰の負担が減るのが、わかると思います。これは 骨盤の前後のバランスが 整うからです。

瞑想 2………..2013年11月6日(水)

実際、 瞑想を どうするかというと、 静かな所で、 次々と 浮かんでくる思考、 感情などを、ただ みている、 流していく、 放っておく。 これを、ただ続けていると、 「ただ在る」という状態になるそうです。 やってみると私には 難しいですが、 それに 近い状態にはなりますね。

瞑想…………………2013年10月29日(火)

今まで 瞑想というものが、 何だか よくわからなかったのですが、 ある本を読んで、 少しわかりました。 瞑想は 本当の自分は 身体でなく、 思考、 感情でもなく、 精神でもなく、  思考している自分でもないという状態でいること、  すべてと自分が ひとつであるという状態でいることだそうです。 それは 「ただ在る」という状態だそうです。 私はそういう状態になったことはないですが、 瞑想とはそういうものだと頭での理解は少しできました。

ストレートネック 2…………..2013年10月21日(月)

ストレートネックの人は、 ほとんどの人が、 胸椎(胸部の背骨)も 湾曲がなく、 まっすぐになっています(胸椎は後に湾曲しているのが、自然な状態です)。 これは、 胸の反らし過ぎや 肩甲骨を後に引き過ぎることが 原因になっていることが多いです。 猫背になるのを防ごうと思って、 胸をはるのはいいのですが、 それが、 いきすぎて、 胸を張り過ぎ、 肩甲骨を引きすぎのまま、 生活している人が多くて、 このようになっているようです。 気をつけの姿勢を意識しすぎているのでしょう。  気をつけの姿勢は 自然な姿勢ではありません。気をつけは肩を引きすぎで、力の入った不自然な姿勢です。 胸の張り過ぎ、肩甲骨の引きすぎに、ご注意ください。